主催:実践教育支援センター
日時:平成25年9月2日(月)~3日(火)
場所:松江高専 会議室(1号棟2階)・実習工場
受講者:実践教育支援センター職員および来賓、希望者
目的
実践教育支援センター職員の能力・資質の向上を図ることにより、教育研究支援業務の充実・発展を目指すことを目的とする。
1日目
1日目は第1技術班の指導の下で、鋳造の技術実習を行いました。木型から模型を製作し、金属を型に流し込んで、オリジナルの銅鏡を作りました。
2日目
午前は平成24年度奨励研究報告、予算重点配分報告、 センター全体で取り組んでいる「LED外灯」の製作報告を行いました。続いて、「企業から見た高専に求めるもの」と題して、小松電機産業の稲若和昭氏に講演をして頂きました。